地域医療連携
当病院では、地域の中核病院として患者さんにより良い医療を提供するために、地域医療機関との連携を諮り、それぞれの役割に見合った医療の提供を目指しております。
地域連携の目的
患者さんにより良い医療を提供するために、個々の医療機関が単独で医療を提供するのではなく、それぞれの役割、機能を分担し診療所(かかりつけ医)と病院が協力しながら患者さんを中心とした医療を実践していくというものです。
こうした診療所(かかりつけ医)と病院の連携により、患者さんにより安心で、信頼のできる医療体制を創り上げていきたいと考えております。
医療機関の皆様へ
地域の病院・診療所の先生方と連携させていただき、患者さんのご紹介などをスム-ズに行うために「地域連携室」を設置しております。地域連携課では、地域の病院や診療所との連携窓口となり、先生方より診療のご紹介の依頼に対し、紹介患者さんの診療の予約をお取りする業務を行っています。
紹介手続きの簡略化や、紹介患者さんの待ち時間短縮などの対応に努めてまいります。
是非ご利用いただきますようご案内申し上げます。
◎当院へ患者さんを紹介していただく方法
当院では、ご紹介いただきました患者さんの情報をFAXにて事前に受け付けております。
担当医を指定される場合は、担当医が外来に出ていない場合もありますので、外来担当医表で確認いただくか、お電話にてご確認ください。
◎検査機器共同利用について
検査機器共同利用については、電話にて予約をお取りいただき、患者さんの情報をFAXにて地域連携室までお送り下さい。
《 検査項目 》
- CT検査
- MRI検査
- 内視鏡検査
- 超音波検査
- ABI
問い合わせ先:地域連携課 |
---|