loading
人間ドック・健診の様子
人間ドック・健診

2次検診

2次検診について

健診・ドックの目的は、病気の早期発見と治療です。

健診を受けて再検査や精密検査が必要と判断された場合は、
早めに医療機関を受診し、医師の診断を受けることが大切です。

一見健康な人や自覚症状がない場合でも、何らかの病気が隠れている場合があります。
精密検査や治療を受けないと病気が進行してしまう恐れがありますので定期的に健診を受け、もし再検査・精密検査が必要な場合は必ず医療機関を受診しましょう。

また、病気でなかったとしてもご自身の生活習慣を見直すきっかけになりその結果病気の予防にもつながります。 せっかく受けた健康診断ですので、結果を活かしてより健康的に暮らしましょう。

人間ドック・健診のながれ

※予約制ではございません。
急な休診や代診もございますので各診療科の案内については、当院のホームページを ご参照ください。

2022年の死因順位

2022年の⽇本(男⼥)の主な死因は「がん(悪性新⽣物)」「⼼疾患」「脳⾎管疾患」となっています

第1位
がん(悪性新⽣物)
第2位
⼼疾患
第3位
⽼衰
第4位
脳⾎管疾患
第5位
肺炎
主な死因の構成割合

健康診断で指摘されやすい項⽬

⾎圧測定

⾎圧が⾼くなると⾎管に負担がかかります

原因 運動不⾜、肥満、喫煙、塩分の過剰摂取、ストレスなど
関連する病気 ⼼筋梗塞、狭⼼症、脳出⾎、脳梗塞など

糖代謝検査

⾎糖値が⾼い状態が続くと⾎管が傷ついていきます

原因 運動不⾜、肥満、家族に糖尿病の患者がいるなど
関連する病気 脳梗塞、糖尿病網膜症、糖尿病神経障害、⼼筋梗塞、糖尿病腎症など

脂質検査

⾎液中の脂質が増えすぎると動脈硬化を引き起こしやすくなります

原因 ⾼カロリー・⾼脂肪の⾷⽣活、運動不⾜など
関連する病気 ⼼筋梗塞、脳梗塞、狭⼼症など

肝機能検査

肝機能に障害が起こると⾝体の他の部分にも重⼤な影響が現れます

原因 運動不⾜、⾷べ過ぎ、アルコールの摂りすぎなど
関連する病気 慢性肝炎、肝硬変、脂肪肝、肝臓がん、ウイルス性肝炎など

便潜⾎検査

⼤腸〜肛⾨部で炎症や潰瘍、腫瘍などが⽣じた場合に便に⾎が混じることがあります

原因 ⾼脂肪、低繊維⾷、運動不⾜、肥満、飲酒、遺伝など
関連する病気 ⼤腸がん、痔核、潰瘍性⼤腸炎、⼤腸ポリープなど

胃部検査

胃がんは⽇本⼈のがん部位別死亡者数上位の疾患です

原因 ストレス、多量の飲酒、油っこい⾷事、喫煙、ピロリ菌感染など
関連する病気 胃がん、⾷道がん、胃炎、逆流性⾷道炎、胃・⼗⼆指腸潰瘍など

⼦宮がん検診

⼦宮頸がんは20〜30歳台に急増していますまた体がんは40歳台以降、閉経後に多く⾒られます

危険因⼦ HPV感染、喫煙、⽣活習慣の乱れ、がん家族歴があるなど
関連する病気 ⼦宮頸がん、⼦宮体がんなど

乳がん検診

⽇本⼈⼥性のかかるがんの中で最も多いものが乳がんです

危険因⼦ 出産経験がない、⾼齢初産、飲酒、肥満、がん家族歴があるなど
関連する病気 乳がん、線維腺腫、乳腺のう胞など

病気の早期発⾒・早期治療のために健康診断を受けた後は結果を確認し、
要精密検査(再検査含む)の場合は医療機関を受診しましょう