協会けんぽの健康診断の紹介
協会けんぽ生活習慣病予防健診は、全国健康保険協会の保険証(被保険者)をお持ちの方を対象とした健康診断です。
協会けんぽが健診費用の一部を助成するため、自己負担を抑えながら生活習慣病予防健診を受診いただけます。
生活習慣病予防健診(一般健診)
| 対象者 |
|---|
| 35~74歳の被保険者 ※年度中に75歳になる方は、75歳の誕生日前日までご受診いただけます。 |
| 自己負担額 |
| 5,280円(税込) |
| 検査種別 | 検査内容 |
|---|---|
| 診察 | 理学的所見 |
| 問診 | 既往歴など健康に関する問診表 |
| 身体計測 | 身長、体重、BMI、腹囲、視力、聴力(オージオ) |
| 血圧測定 | 座位測定 |
| 尿検査 | 蛋白・糖・潜血 |
| 血液一般検査 | 血色素量、赤血球数、白血球数、ヘマトクリット値 |
| 肝機能検査 | GOT、GPT、γ-GTP、ALP |
| 脂質検査 | 総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、Non-HDLコレステロール |
| 糖代謝検査 | 空腹時血糖(HbA1c) |
| 腎機能検査 | 尿酸・クレアチニン、e-GFR |
| 便潜血検査 | 2日法 |
| 心電図検査 | 安静時心電図検査 |
| 胸部X線検査 | 正面 |
| 胃部検査 | 胃部X線検査 |
付加健診
(人間ドック相当の健診になり、費用は約8,000円程度で大変お得です)
単独ではご受診いただけません。生活習慣病予防健診(一般健診)と合わせてご利用ください。
| 対象者 |
|---|
| 今年度40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳(被保険者)の方 一般健診と付加健診を受診できます。 |
| 自己負担額 |
| 2,680円(税込) |
| 一般検査 | ウロビリノーゲン・尿沈渣 |
|---|---|
| 呼吸器 | 肺活量 |
| 消化器 | 腹部エコー |
| 循環器 | 眼底検査 |
| 肝機能 | 総ビリルビン・総蛋白・アルブミン・LDH |
| 腎・膵機能 | アミラーゼ |
| 末梢血 | 血小板数・末梢血液像 |
乳がん検査
※単独ではご受診いただけません。生活習慣病予防健診(一般健診)と合わせてご利用ください。
40歳~48歳の偶数年齢の被保険者
| 対象者 |
|---|
| 今年度、40歳以上の偶数年齢 |
| 自己負担額 |
| 1,570円(税込) |
| 検査内容 |
| マンモグラフィー検査(2方向) |
50歳~74歳の偶数年齢の被保険者
| 対象者 |
|---|
| 今年度、50歳以上の偶数年齢 |
| 自己負担額 |
| 1,010円(税込) |
| 検査内容 |
| マンモグラフィー検査(1方向) |
子宮がん検査
20~74歳の偶数年齢の被保険者
| 対象者 |
|---|
| 今年度、20歳以上の偶数年齢 |
| 自己負担額 |
| 970円(税込) |
| 検査内容 |
| 内診・子宮頸部細胞診 |
