急性期リハビリテーション
一般病棟
病棟専従配置(ADL維持向上等体制加算)
NST(栄養サポートチーム)回診・医者の回診同行
- 整形疾患の術前・手術翌日等早期からのリハビリ推進
- 周術期がんリハビリテーション・カンファレンス
- 医師と画像確認による整形カンファレンス
回復期リハビリテーション
回復期リハビリテーション病棟
- 365日リハビリ
- 入院時,退院前家屋調査を積極的な推進と福祉用具・装具の選定
- 看護師・介護士・ご家族への介助指導と外出訓練・外泊訓練推進
- EMSや超音波等の物療機器を使用したリハビリテーション
- 屋上庭園での園芸療法、調理訓練、買い物訓練、更衣練習
- 多職種による定期カンファレンスとNST(栄養サポートチーム)回診
- 季節ごとの病棟レクの実施
維持期リハビリテーション
障害者病棟
- 病棟との連携しポジショニングの検討(褥瘡予防等)、適宜見直しの実施
- 介助方法・介助量の情報共有の推進(ADL表作成等)
- 1回/月でリハレク実施(季節感、イベント感、集団の力、病棟連携)
- 自宅退院に向けて家屋調査推進と、必要物品などを提案
- 多職種でのカンファレンス
外来リハビリテーション
- 入院術後の連携した通いでのフォロー体制の推進
- 自主トーレニングの推進
訪問リハビリ
- 回復期退院後の自宅でのフォロー体制の推進
- 歩行訓練(屋内・屋外、手すりや歩行器などの歩行補助具の検討)
- 日常生活動作訓練(更衣・トイレ・風呂・整容等)
- 家事動作訓練(料理・洗濯・掃除・買い物等)
- 公共交通機関を利用した外出訓練(電車・バス等)
- 言語訓練、嚥下訓練
地域支援活動
大和市地域リハビリテーション活動支援事業
主に住民主体の通いの場へ出張し、介護予防の運動、健康相談を行っています。
障害福祉リハビリテーション推進事業
障害者福祉施設を訪問し、利用者の高齢化や障がいの重度化に対応できる知識やスキルを身につけてもらう取り組みを行っています。
生活機能向上に関わる連携事業
地域の施設や事業所にリハビリテーション科スタッフが定期的に訪問して、利用者のリハビリプログラムや介助方法検討を各施設事業所担当者と連携して行っています。
失語症支援事業
大和言語さくらの会への支援を毎月1回実施しています。失語症の方やご家族が社会参加できるような関わりを意識し、課題の提供や言語相談を行っています。
神奈川県失語症友の会
小児支援事業
言語発達のあるお子さんの支援のため放課後等デイサービスへ派遣しています。
子育て支援事業
1回/2月、子育て支援広場で子育て世代のママパパを対象にした身体のケア相談を行っています。
コグニサイズ認知症予防事業
国立長寿医療センター 認知症予防運動プログラム「コグニサイズ」認定推進施設として認知症の予防活動を行っています。
※国立長寿医療センター 認知症予防運動プログラム「コグニサイズ」
地域施設間連携等
- 県央地区リハビリテーション連絡会
- やまとリハビリテーション連絡会
- WSMミーティング:聖マリアンナ医科大学横浜西部病院(急性期病院)とみどり野リハビリテーション病院と定期的な勉強会等開催
- 県央地区訪問リハビリテーション連絡会